| ◆取材記事◆ | 
    
    
      | 2002/8/20 | 
      ちょっとだけ力作  100 mは終盤で逆転負け 200 mの後半、栗本に不安はなかったのか? 本サイト独占写真も掲載 | 
      独自記事 | 
      栗本佳世子 | 
    
    
      | 2002/8/9 | 
      高校生レース史上初の13分台3選手の男子5000m 予選もインターハイ最高レベルだが、その要因は気温か競技力か?   三津谷が14分14秒95の日本選手予選最高記録過去には神屋伸行が30℃以上の条件で14分20秒91  | 
      独自記事 | 
      ダビリ 
      三津谷 祐 
      神屋伸行 | 
    
    
      | 2002/8/9 | 
      過去12年間のインターハイ優勝記録と予選最高記録と14分30秒未満の予選記録と気温との関係 | 
      独自資料 | 
      神屋伸行 | 
    
    
      | 2002/8/7 | 
      凱旋レースを飾った世界ジュニア金メダリスト 三村芙実の高校新時とのペース比較&コメント | 
      独自記事 | 
      三村芙実 | 
    
    
      | 2002/8/7 | 
      昨日の日記は“瀬戸の後輩”に続いて“福士の後輩” | 
      日記記事 | 
      棟方秀治 | 
    
    
      | 2002/8/6 | 
      男女優勝チーム集合写真 男子・大社 女子・埼玉栄 | 
        | 
         | 
    
    
      | 2002/8/6 | 
      留学生選手の中・長距離全種目制覇阻止に燃えた “瀬戸の後輩” | 
      独自記事 | 
      吉岡秀司 | 
    
    
      | 2002/8/5 | 
      高平がインターハイ歴代2位の20秒97 その1  高平と相川の200 mへの取り組み方の違いとは? 高平が自信を持っていた“フィニッシュ” | 
      独自記事 | 
      高平慎士 | 
    
    
      | 2002/8/4 | 
      今井が7m67!! 大会記録と高2最高にあと一歩 | 
      独自記事 | 
      今井雄紀 | 
    
    
      | 2002/8/3 | 
      男子100 m“勝負”バージョン 相川、昨年の“連続2位”の雪辱 「負けたことは、昨日のことのように覚えています。絶対に勝つことを考えていました」 
       | 
      独自記事 | 
      相川誠也 | 
    
    
      | 2002/8/3 | 
      男子100 m“記録&市船橋”バージョン 相川、10秒30の高校歴代5位 目標の10秒39(=市船橋記録)を大幅に更新 | 
      独自記事 | 
      相川誠也 | 
    
    
      | ◆報道記事◆ | 
    
    
      | 2002/8/6 | 
      ラトウ娘 砲丸投げ初制覇(報知新聞) 
      高校総体・女子3000mでワゴイが2連覇(サンスポ) 
      【陸上】高校にも外国人パワー、女子砲丸でトンガのラトウがV(サンスポ) 
      ◆陸上・中長距離の全種目を留学生が制覇…高校総体(21:00)(読売新聞) 
      全国高校総体 陸上は島根・大社が初優勝(8月7日)(中国新聞) 
      高校総体、陸上2種目で県勢優勝(東奥日報) | 
       | 
       | 
    
    
      | 2002/8/5 | 
      カリウキが2位 高校総体(陸上男子5千)(京都新聞) 
      陸上男子5000メートル 西脇工・北村7位(神戸新聞) 
      ◆「楽しく走りたい」 自然体で逃げ切る 高平 【写真】 (11:30)(北海道新聞) 
      全国高校総体2002茨城 第5日目栗本(埼玉栄)が制す 陸上・女子200メートル(埼玉新聞) 
      茨城インターハイ・第5日 陸上女子200、丸山(鹿南)3位2002/08/06(南日本新聞) 
      高校総体・男子5000mはJ・ムチリダビリが制す(8/5)(サンスポ) 
      バレーボール女子は成徳学園が優勝(毎日新聞) 
      高平(旭大高)が道高校新で初優勝 全国高校総体第5日 (22:30)(北海道新聞) 
      <前日までのニュース> 
      全国高校総体2002茨城 第4日(埼玉新聞) 
      大殊勲に4人感涙 恵庭北 高校総体 女子四百メートルリレー 【写真】(北海道新聞) 
      網走ハーフマラソン 野口が大会新V 【写真】(北海道新聞) 
      ▼西川、無念の3位 高校総体(女子円盤)(京都新聞) 
      男子四百障害 東海大三 
小池2位 全国高校総体(信濃毎日新聞) 
      女子千五百 長野吉田 
土屋2位の快走 全国高校総体(信濃毎日新聞) 
      西井(玉野光南)が400障害V/全国高校総体(8月5日)(中国新聞) 
      女子400リレー添上3位入賞−全国高校総体陸上(奈良新聞) 
      逃げ切りV 男子400障害 姫路商・小池(神戸新聞) 
      高校総体 高橋が大会新(報知新聞) | 
       | 
       | 
    
    
      | 2002/8/4 | 
      男子5000m予選でJ・カリウキが貫禄の首位通過(8/4)(サンスポ) 
      男子五千メートル競歩で日章学園の高橋浩輔が大会新(毎日新聞) 
      男子走り幅跳びで今井が快勝…高校総体(21:54)(読売新聞) | 
       | 
       | 
    
    
      | 2002/8/3 | 
      女子1500優勝のワゴイ「夢は五輪に出ること」(サンスポ) 
      女子千五百mでルーシー・ワゴイが国際高校新記録(毎日新聞) 
      女子3000m競歩で三村V…全国高校総体(22:16)(読売新聞) 
      陸上女子100Mで松田(西市)が3位 全国高校総体(8月4日)(中国新聞) 
      加野(富山商船高専)が優勝 茨城インターハイ陸上男子八種 今大会県勢V第1号(富山新聞) 
      インターハイ陸上8種競技で加野(富山商船)初V(北日本新聞) 
      熊工・井野(1500メートル) 4位入賞(熊本日日新聞) 
      信愛・桑ア(3000メートル競歩) 8位(熊本日日新聞) 
      「まあこんなもの」 全国高校総体・陸上男子100m5位の高平(旭大高) (14:00)(北海道新聞) 
      決勝で痛恨の出遅れ 全国高校総体・陸上女子100mの北風(恵庭北) 【写真】 (14:00)(北海道新聞) 
      土壇場逆転、1センチ差 ハンマー投げの川岸(神戸新聞) 
      女子走り幅の桝見(英明)左足首故障(四国新聞) 
      棒高・山田(観一)準V−高校総体 (四国新聞) 
      高校総体、8種競技で山田晃(八戸工)銀(デーリー東北) 
      ▼美馬4位、女子走り高跳び 茨城高校総体(京都新聞) | 
       | 
       | 
    
    
      | 2002/8/2 | 
      「無心」の勝利を強調 陸上女子400メートル、竹本(埼玉新聞) 
      フォーム改造し成長 男子砲丸投げ優勝の彦田哲(北海道新聞) 
      男子400m 長谷川 無念の2位(神戸新聞) 
男子砲丸投げ 福田が自己新2位(神戸新聞) 
▼高久保が5位入賞 高校総体(男子砲丸)(京都新聞) | 
       | 
       | 
    
    
      | ◆関連リンク◆ | 
    
    
       | 
      公式ページ記録速報 | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      茨城の陸上競技 | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      日本陸連 | 
       | 
       |